Discover方言ニュースケガで保護していたリュウキュウオオコノハズクを放鳥 恩納村
ケガで保護していたリュウキュウオオコノハズクを放鳥 恩納村

ケガで保護していたリュウキュウオオコノハズクを放鳥 恩納村

Update: 2025-07-17
Share

Description

2025年7月18日(金)放送回


担当は赤嶺啓子さんです


琉球新報の記事の中から紹介します。


恩納村内で救護された、

絶滅危惧種のリュウキュウオオコノハズクの幼鳥が11日夜、

恩納村の県民の森周辺で放鳥されました。


親鳥から離れて、うずくまっていたところを村内の男性が保護し、

知人を介して琉球野生動物救護保全センターの金城輝雄代表に

野生復帰に向けた飼育を依頼し、

男性や金城代表らが見守る中、夜の森へと帰っていきました。


男性によりますと、5月20日ごろ、車道の脇にカラスが群がっているのを発見し、

不審に思って近づいたところ、成鳥が死んでいたということです。


車道向かい側の土手を確認すると、ひながうずくまっており、

飛べなくなっていると思い救助しました。


ひなは雄とみられ、大きなけがはなく、

当初から餌への食いつきも良好だったということです。


11日夜に放鳥すると、

ひなは近くの木にしばらくとどまっていましたが、

徐々に木を移り、森の奥へと向かっていきました。


男性は放鳥を見守り「いつまでも、

大自然で元気に羽ばたいている姿を夢見ている」と話しました。


金城代表は「放鳥したひなに  健康状態に問題はなく、

あとはうまく生き延びることを願う」と話しました。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

ケガで保護していたリュウキュウオオコノハズクを放鳥 恩納村

ケガで保護していたリュウキュウオオコノハズクを放鳥 恩納村